SPAC新作、山田長政の野心描く 15日から上演、稽古に熱気
(2020/2/7 08:07)-
静岡県舞台芸術センター(SPAC)は15日から、舞台「メナム河の日本人」を静岡市駿河区の静岡芸術劇場で上演する。江戸時代初期にタイで活躍した静岡出身の貿易商山田長政の物語。郷土の偉人を題材にした新作に向けて、出演俳優の稽古は熱気に包まれている。
王の後継争いに揺れるアユタヤ王朝を舞台に、王族や日本人町の騒乱を描く。遠藤周作さんの原作を、文学座の俳優今井朋彦さんの演出で舞台化した。SPACの俳優陣が繰り広げる群集劇の中に、宮廷で重用される長政の理想と野心を浮かび上がらせる。
1月下旬には稽古見学会を開き、出演俳優がそれぞれの役どころを紹介。「衣装や舞台装置もすてき。ぜひ公演を見に来て」「この稽古がどのように仕上がるのかお楽しみに」などとPRした。
一般公演は15、16、23、24、29日と、3月1、7日。問い合わせはSPACチケットセンター<電054(202)3399>へ。
■ゆかりの場所散策 22日、静岡
「メナム河の日本人」の公演に合わせて、静岡浅間通り商店街振興組合は2月22日午前10時から、山田長政ゆかりの場所を巡る散策会「ぶら門前」を開く。同組合歴史委員会の原木公子さんらの案内で山田長政像や静岡カトリック教会などを訪ねる。
参加費2千円。問い合わせは原木さん<電054(245)2322>へ。
静岡芸能・文化の記事一覧
- 映画「樹海村」裾野でロケ 監督が市長表敬、2月5日公開(2021/1/16 16:30)
- かわいいキャラ大集合 原田治の原画やグッズ 三島・佐野美術館(2021/1/14 09:42)
- ビュフェの美術作品632点譲渡 スルガ銀行と静岡新聞社が契約(2021/1/14 09:27)
- 磐田で創り、米から放つ コロナ禍 アート発信新様式を模索(2021/1/13 20:10)
- 冒険活劇、公募の静岡県民50人熱演 浜松でミュージカル(2021/1/13 09:51)
- 将棋・王将戦 渡辺三冠が先勝 掛川で第1局 細かな攻め実る(2021/1/12 08:53)
- 将棋・王将戦、序盤から激戦 掛川で第1局(2021/1/11 11:40)
- 伊豆の元美術教諭、鈴木さん版画展 12日まで三島(2021/1/10 16:45)
- 昔話、静岡弁に翻訳 葵区で研究会 幼い頃の記憶を基に(2021/1/9 13:30)
- 故郷浜松舞台、漫画誌で連載 イトカツさん「みつば君はあにヨメさんと。」 なじみ深いスポット次々(2021/1/5 09:50)