「紙わざ大賞」入賞作品紹介、11月末まで都内
(2019/11/27 07:47)-
紙を使ったアート作品を募った「第29回紙わざ大賞」(特種東海製紙主催)の入賞作品展が26日、東京・有楽町の東京交通会館で始まった。30日まで。入場無料。
全国から応募があった354点のうち、入賞・入選した79点を展示した。和紙や紙ひも、新聞紙、段ボールなどさまざまな紙の特性を生かし、折ったり切ったりねじったりして作り上げた作品が並んだ。大賞に輝いた作品は東京都の三笠蓬莱さんの「犬」。和紙をはさみで細く切って全身の毛一本一本を表現し、美しい毛並みに仕上げた。
県内からは、和紙で作った魚や昆虫、植物で夢想を表現した羽根田英世さん(島田市)の作品「白昼夢」が一般投票によるPam賞を受賞したほか、入選と準入選に4個人1組の作品が選ばれた。
県内の入選と準入選者は次の通り。
入選 たんぽぽ(島田市)曽根雅子(浜松市中区)小池千重(沼津市)保崎一乃(静岡市葵区)▽準入選 Kirie・k・t(浜松市南区)
静岡芸能・文化の記事一覧
- 熱海市役所の貴重な史料と美術品紹介 熱海・起雲閣で「お宝展」(2019/12/6 08:08)
- 特別定演へ熱こもる練習 「富士フィル」8日に本番(2019/12/5 07:52)
- おわんや指圧棒、多彩な挽物紹介 JR静岡駅構内・駿府楽市(2019/12/5 07:45)
- 「伊豆の踊子」ちなみ、初の五目並べ大会 河津児童ら真剣対局(2019/12/4 08:09)
- 静岡書店大賞、小説「月まで三キロ」 浜松の交通標識題材 (2019/12/4 07:56)
- 球界の社会貢献テーマに出版 スポーツライター岡田さん(静岡)(2019/12/3 07:57)
- 加藤諒さん、前川泰之さん 20年の「静岡まつり」大御所役(2019/12/3 07:57)
- 家康の女性登用術とは 作家・梓沢さん側室の役割紹介 浜松(2019/12/2 08:15)
- モダンアート展 版画や彫刻、絵画 静岡・葵区で12月4日まで(2019/12/1 07:55)
- 伝えよう「浦川歌舞伎」 浜松・佐久間、児童が学習発表で熱演(2019/12/1 07:43)