東京五輪題材に共同作品 静岡・清水区で東海大美術展
(2019/11/21 08:11)-
東海大静岡地区美術展(静岡新聞社・静岡放送後援)が20日、静岡市清水区のマリナートで始まった。24日まで。20回目となる今回で最終回を迎える。
付属の認定こども園から高校までの約100人が「アートでおもてなし」をテーマに作品を寄せた。静岡翔洋高と中等部の生徒18人による共同作品は縦約1・5メートル、横約2・5メートルの大作。2020年に開催される東京五輪を題材にした。世界中の人々でにぎわう新国立競技場に風神、雷神や仁王像など日本美術で有名なモチーフが紛れたユーモアあふれる作品に仕上がっている。
スポーツをする自分を描いた絵画や、さまざまな競技をする人形を折り紙でカラフルに彩った小学生による立体作品も来場者の目を引いている。
静岡芸能・文化の記事一覧
- 熱海市役所の貴重な史料と美術品紹介 熱海・起雲閣で「お宝展」(2019/12/6 08:08)
- 特別定演へ熱こもる練習 「富士フィル」8日に本番(2019/12/5 07:52)
- おわんや指圧棒、多彩な挽物紹介 JR静岡駅構内・駿府楽市(2019/12/5 07:45)
- 「伊豆の踊子」ちなみ、初の五目並べ大会 河津児童ら真剣対局(2019/12/4 08:09)
- 静岡書店大賞、小説「月まで三キロ」 浜松の交通標識題材 (2019/12/4 07:56)
- 球界の社会貢献テーマに出版 スポーツライター岡田さん(静岡)(2019/12/3 07:57)
- 加藤諒さん、前川泰之さん 20年の「静岡まつり」大御所役(2019/12/3 07:57)
- 家康の女性登用術とは 作家・梓沢さん側室の役割紹介 浜松(2019/12/2 08:15)
- モダンアート展 版画や彫刻、絵画 静岡・葵区で12月4日まで(2019/12/1 07:55)
- 伝えよう「浦川歌舞伎」 浜松・佐久間、児童が学習発表で熱演(2019/12/1 07:43)