LIFEライフ

アットエス編集部

2022年4月16、17日に行きたい!静岡県内のおすすめおでかけ情報/花真っ盛り!藤・菜の花・レンゲなどが見ごろに

4月16、17日の週末に足を運びたいおでかけ情報をご紹介します。この週末に開催予定の静岡県内のイベントや、ちょうど見頃を迎えるお花スポットなどから、編集部イチオシのものをピックアップしてみました。ぜひ、参考にしてみてください!

令和4年度 春の園芸市(静岡市)/4月16日(土)、17日(日)


緑と花にあふれる街、やすらぎのある生活空間をつくろうと、毎年春と秋に行われている園芸市。周辺の新緑もまぶしい会場には、花苗・樹木・園芸用品の販売を中心に、園芸に関するブースやテントが並びます。ほか、先着でもらえるプレゼントやIAIスタジアム日本平の施設・芝生見学会も行われます。ガーデニングが楽しい春に、庭やコンテナガーデンで花を楽しみましょう。

<DATA>
令和4年度 春の園芸市
開催日:2022年4月16日(土)、17日(日)
時間:9:00~16:00
会場:清水日本平運動公園 多目的広場
問い合わせ:054-221-1249

蓮華寺池公園 藤の花(藤枝市)/見頃:4月上旬~下旬


「藤枝」の名が示すとおり「フジ」は市の花に指定されています。全長500メートルもの藤棚をつくる140本の花木から漂う甘い香りが、公園内をやさしく包み込みます。先週末に蓮華寺池公園へ行ってみたところ、藤の花がちらほらとほころび、滑り台の藤棚はいまから咲くぞ!といわんばかりに大きく膨らんでいました。気温も高かったので開花が進み、花房もかなり伸びていることでしょう。藤まつりは4月16日(土)~5月5日(木・祝)に開催します。


<DATA>
蓮華寺池公園 藤の花
見頃:4月上旬~下旬
会場:蓮華寺池公園
問い合わせ:054-628-6252

東光寺 長藤まつり(牧之原市)/見頃:4月中旬~下旬頃


東光寺の境内に1本の藤の巨木があり、牧之原市の天然記念物に指定されています。1本の木が20メートル四方に広がった藤棚となる様は圧巻。以前訪れた際、花房が1メートル以上の長さにまで垂れた中に立った瞬間、幻想的な世界へいざなわれたような感覚をうけました。しかも、こんなにも甘い香りがするんだ!と感動も。ぜひ満開シーズンに出会ってほしいです。開花状況は市のホームページで更新中です。

<DATA>
東光寺 長藤まつり
見頃:4月中旬~下旬頃
時間:10:00~18:00(予定)
会場:東光寺
問い合わせ:0548-53-2623

富士山すそのパノラマロードの菜の花と桜(裾野市)/見頃:4月中旬


一面菜の花で埋め尽くされる美しいスポットは、富士山へ向かう人たちのためにパノラマロードを花いっぱいにしようと、裾野市と市民ボランティアが力を合わせて管理し、花を咲かせている場所です。視界いっぱいに広がる大迫力の富士山と、菜の花畑。これは車を止めずにはいられません! 駐車場やトイレはパノラマロード沿いにありますので、ぜひ車から降りて、この絶景を写真に収めてください。

<DATA>
富士山すそのパノラマロードの菜の花と桜
見頃:2022年4月中旬
会場:富士山すそのパノラマロード沿い(裾野市ヘルシーパーク近く)
問い合わせ:055-992-5005

富士市須津地区・吉永地区のれんげ(富士市)/見頃:4月中旬~


東部市民プラザ周辺は、4月中旬頃になるとあちこちの田んぼがレンゲ畑に変わります。のどかな雰囲気に赤いじゅうたんと新幹線、そして富士山の構図は人気のフォトスポット。かつての田園風景を取り戻そうと、地域のボランティア団体が行っています。岳南電車須津駅からの徒歩コースにもレンゲ畑が広がっているので、電車のご利用もおすすめです。

<DATA>
富士市須津地区・吉永地区のれんげ
見頃:4月中旬~
会場:富士市富士岡南(東部市民プラザ周辺)
問い合わせ:0545-64-3776
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、各イベントが急遽中止・延期など変更になる場合があります。お出かけになる前に主催者にご確認ください。

アットエス編集部

グルメやレジャーなどのおでかけ情報や暮らしに役立つ情報、旬なトピックなどをご紹介。最新のアクセスデータをもとにしたランキング記事は必見です。公式X(旧Twitter)Instagramもあわせてどうぞ!

あなたにおすすめの記事

RANKING