ふじのくに食の都大路 ふじのくに 食を旅する 5つの路(みち)
「ふじのくに食の都」へようこそ
ふじのくに食の都大路とは、ズバリ!静岡県内を走る5つの自動車道のことです。
日本の大動脈、東名高速と開通したばかりの新東名高速。
そこから伊豆へつなぐ伊豆縦貫自動車道と山梨・長野を結ぶ中部横断自動車道、
愛知・長野を結ぶ三遠南信自動車道は現在、急ピッチで建設が進んでいます。
ここでは大路から訪ねやすい、地元食材を使った料理が食べられる「ふじのくに食の都づくり仕事人」の店を紹介しました。
陽光輝く5つの大路を快走しながら、静岡県ならではのおいしい食に出会う旅に出掛けましょう。
「ふじのくに食の都づくり仕事人」とは...?
平成22年度から静岡県農林水産業振興会は、県内産の農林水産物積極的に使用し、その魅力を紹介している料理人の表彰制度をスタートさせました。
地元食材の情報収集に努め、素材の特性を研究し続ける料理人達が初年度200人、平成23年度は63人、平成24年度には64人が選ばれ、計327人が表彰されました。静岡県を旅するときには、ぜひ仕事人の店に立ち寄り、地域の味を知るひとときを楽しみの一つに加えてください。
「ふじのくに食の都づくり仕事人」ガイドブック全3冊
2011年版
定価1260円(税込)2012年版
定価1050円(税込)2013年版
定価1050円(税込)
店情報をスマートフォンで検索!利用はすべて無料
検索コード入力で簡単に検索。
地元食材を扱う店や直売店を
手軽にスピーディに
検索できます。
https://www.at-s.com/smp/miyako/