博物館・資料館 テーマパーク ]静岡県静岡市清水区三保

東海大学自然史博物館

TEL:054-334-2385

3Fは恐竜ホール、2Fは哺乳類の世界、1Fは静岡県の自然に分かれています。
※新型コロナウイルス感染予防策の一環として、一部の展示・設備・サービスについては当面の間、制限・休止します。最新情報は公式HPをご確認ください。
東海大学自然史博物館の恐竜ホールには、アジア最強肉食恐竜タルボサウルス、長い首を伸ばした体長26mのディプロドクス、3本の角が目立つ体長7mのトリケラトプスなどの全身骨格10体のほか、頭骨などの部分骨格を含めると恐竜を分類する代表種がそろっています。その他、卵や足跡、糞化石など恐竜の生活を知る資料もみることができます。さらに、マンモスやオオツノシカなどの全身骨格のほか、古いタイプの哺乳類の化石も見ものです。2013年に追加された「静岡県の自然」では、東西に長い静岡県の様々な自然を紹介、高山から駿河湾まで丸わかりです。2015年には、「静岡県の自然」のコーナー内に「富士山のすがた」として富士山の成り立ちや構成、季節の移り変わりをプロジェクションマッピングでわかりやすく投影する展示も加わりました。

基本情報

  • 名称
    東海大学自然史博物館
  • 住所
    〒424-8620 静岡県静岡市清水区三保2389
  • 電話
    054-334-2385
  • 開館時間
    9:00~17:00(最終入館16:30)
  • 休館日
    火曜日と12月25日~31日 ※火曜日が祝日の場合と年始、春休み、GW、7・8月は毎日開館
  • 料金
    入館料/大人(高校生以上)1000円、こども(4歳以上)500円
  • 交通機関
    JR清水駅前または静鉄新清水駅前より、しずてつバス三保山の手線で、「東海大学三保水族館」バス停(終点)下車
  • ・東名清水I.Cより県道338号経由湾岸道路を南下、駒越東交差点を左折し県道199号(三保街道)へ、約4.5km先
    ・東名静岡I.Cより国道150号(久能街道/いちご街道)・県道199号(三保街道)で約30分
  • 駐車場
    90台(500円/1日)
  • 外部サイト
    https://www.muse-tokai.jp/

この情報は、2021年4月26日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。

施設情報一覧

イベントアクセスランキング

  • 読み込み中です・・・

instagram
shizushin_ats
instagram