- お茶に関する催しや、動物たちもやってくる!
- 姫の沢公園では、2023年6月10日(土)と6月11日(日)に「茶まつり にぎわいフェスタ」を開催します。今年で3回目となるにぎわいフェスタでは、茶葉を使った入浴剤の手作り体験や、お茶の飲み比べ体験のほか一番茶の販売をします。また酪農王国オラッチェからはウサギが、伊豆・三津シーパラダイスからは海の仲間たちがやってきてふれあい体験もできます。
公園内では、お弁当の販売もおこないますので、新鮮な空気の中で食事を楽しむことが出来ます。家族や友達、年代関係なく楽しむことが出来るイベントとなっています。
<イベント>
■茶葉のバスボム作り
日時:6月10日(土)・6月11日(日) 11:00~11:30/14:30~15:00
■自然工作コーナー
日時:6月10日(土)・6月11日(日) 10:00~16:00
■出張販売
日時:6月10日(土)・6月11日(日) 10:00~16:00
■駅弁販売
日時:6月10日(土)・6月11日(日) 10:00~16:00
■ラビットスクエア
日時:6月10日(土) 10:00~16:00
■移動水族館
日時:6月11日(日) 10:00~16:00
■ブタナへらし隊
日時:6月10日(土) 10:00~11:00
※軍手持参、汚れてもよい服装でお越しください。
※各種イベントは天候等により中止や変更の可能性があります。
■茶葉のバスボム作り
日時:6月10日(土)・6月11日(日) 11:00~11:30/14:30~15:00
■自然工作コーナー
日時:6月10日(土)・6月11日(日) 10:00~16:00
■出張販売
日時:6月10日(土)・6月11日(日) 10:00~16:00
■駅弁販売
日時:6月10日(土)・6月11日(日) 10:00~16:00
■ラビットスクエア
日時:6月10日(土) 10:00~16:00
■移動水族館
日時:6月11日(日) 10:00~16:00
■ブタナへらし隊
日時:6月10日(土) 10:00~11:00
※軍手持参、汚れてもよい服装でお越しください。
※各種イベントは天候等により中止や変更の可能性があります。
- このイベントに関連する特集
案内情報
- このイベントの地図や情報を
スマホで見る
-
- 開催日
- 2023年6月10日(土)、11日(日)
-
- 開催日補足
- ※雨天中止
-
- 開催時間
- 10:00~16:00
-
- 会場
- 姫の沢公園 ビジターセンター及びその周辺
-
- 住所
- 〒413-0022 熱海市伊豆山字姫の沢1164-1
-
- 料金
- 入場無料 ※イベントにより有料
-
- 問い合わせ先
- 姫の沢公園施設事務所(姫の沢公園パートナーズ)
-
- 電話
- 0557-83-5301
-
- 駐車場
- 約200台(無料)
-
- 公共交通
- JR熱海駅より伊豆箱根バス(2番のりば)関所跡・箱根園行きで約25分、姫の沢公園バス停下車
-
- 車
- ・東名沼津I.Cより伊豆縦貫自動車道経由で31km、約50分
・JR熱海駅より約15分
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。主催元に再度確認いたします。
周辺のイベント[熱海市のイベント]
13:00~14:00 受付「ハートピア熱海」 14:15~15:00 講演:「現代短歌にみる月と星」 藤原龍一郎先生 15:30~17:45 授賞式・講評 18:30~20:00 伊豆山神社にて十五夜祭
伊豆・富士山歴史絵巻Webスタンプラリー with大河ドラマ館
2023年09月29日~ 2023年11月30日
全6回のトークイベントを企画しており、実施日程が確定し次第、個別の日程を掲載します。
2023年9月15日(金)~10月31日(火)
9月15日は応募締め切り日。11月16日は表彰式実施日。
週末どうする?「イベント特集」
-
- 静岡の絶景スポット
- 富士山や三保松原のビュースポットはもちろん、大自然が生み出したジオパークなど一度は行くべき絶景スポットを紹介
- お寺・神社・パワースポット特集
- 知っているようで、実は知らない?静岡県の神社とお寺を徹底調査!神社とお寺、パワースポットをめぐって、運気アップ!
- 美術館・博物館特集
- 雨の日でも、暑い日でも大丈夫!大人も子どもも、アートな空間を思いっきり堪能しよう!
- マルシェ&フリマガイド
- マルシェやフリマには素敵な出合いがいっぱい待っています。この週末はマルシェやフリマで楽しもう!
- フルーツ狩り・野菜狩り情報
- 豊かな自然に恵まれた静岡県には、"おいしいもの"がたくさん!旬の味覚を収穫しながら楽しめる農園や体験施設をご紹介。
- 公園で遊ぼう!
- お金をかけずにのんびり過ごせる県内の公園を集めました。子どもはもちろん、大人もお気に入りの公園を見つけてみては♪
イベント検索
- キーワード検索
- クイック検索
イベント開催日カレンダー
Loading...
イベント投稿へのご案内
- 本ページと静岡新聞紙面でイベントを紹介しませんか?
- コンサート、体験教室、マルシェ、フリーマーケットなど、様々なイベント情報を無料で掲載できます。
イベントアクセスランキング
- 読み込み中です・・・
観光スポットアクセスランキング
- 読み込み中です・・・

shizushin_ats
📖´- 10月の連休は 何してあそぶ?ᐠ( ᐛ )ᐟ ☆゚ ゜゚☆゚ ゜゚☆☆ SHIZUOKA PICNIC GARDEN 2023 in AUTUMN開催決定🌿 ☆☆゚ ゜゚☆゚ ゜゚☆ 10月7日(土)〜9日(月・祝) 駿府城公園にて開催します⸜❤︎⸝ @shizuoka_picnic_garden で 情報発信中╭( ・ᄇ・)̑ﻭ ̑✨ みんな遊びに来てね🥪.* ✎︎______________ 10/7(土)〜10/9(祝・月) 11:00〜20:00 ※9日は17時まで! 駿府城公園🌱 ______________𓌉𓇋 #ピクニックガーデン #静岡ピクニックガーデン #しずおかピクニックガーデン #シズオカピクニックガーデン #静岡ピクニックガーデン2023 #駿府城公園 #静岡公園 #静岡ママ #静岡こどもとおでかけ #静岡イベント #静岡イベント情報 #静岡観光 #静岡グルメ #静岡ランチ #親子でお出かけ #キッチンカー 🌿´- 2023年7月23日 本格的なアシェットデセールを提供していた用宗の人気カフェが 揚げパンのテイクアウト専門店としてリニューアルオープン✨ 国産小麦100%にこんにゃく粉と豆乳を独自にブレンドした生地を 湯種仕込み製法を用いてふわふわでもちもち食感が長続き❗ 冷めても美味しい揚げパンに仕上げています😋 小麦の自然な甘みが感じられるクリームたっぷりな「ミルククリーム」のほか 用宗特産のしらすを使った「しらすチーズ」など塩気タイプも楽しめる💕 揚げパンのイメージを覆す❗ ふんわりもっちりした新食感を味わってみては🤗 📍用宗みなと横丁 fried bread MARU MER[静岡市駿河区用宗] https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/491582.html @fb.marumer 𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 静岡新聞社が運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです✐౽ 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*・ᴗ・`)੭⁾⁾ ⇰ @shizushin_ats 𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 #アットエス #アットエスグルメ #静岡グルメ #shizuoka #friedbreadMARUMER #MARUMER #用宗みなと横丁 #揚げパン専門店 🌳 森町プロモーション大使のメンバー コモコモはお忙し❣ この日は、SBSラジオ 上田朋子のGoingMyWestのスタジオを訪れ、 上田朋子さんイシノユウキさんと一緒に🫶 静岡新聞の取材だって受けちゃう📰 (妖精なのでしゃべれないけど) ほかのメンバーも、森の石松まつりで 清水次郎長一家28人衆に扮したり 新茶のシーズンには 茶娘姿で遠州森のお茶をPR🍵✨ 森町の魅力を インスタやイベントを通じてお届けします🎶 ただいま、遠州の小京都森町の大使の新メンバーを募集中です📣 👇ご興味のあるかたはこちらまで👀 https://www.town.morimachi.shizuoka.jp/gyosei/machinososhiki/sangyoka/shokokankogakari/1/4060.html ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ #遠州の小京都森町プロモーション大使 #森町観光協会 #森町 #コモコモ #静岡新聞 #上田朋子 #GoingMyWest #SBSラジオ #イシノユウキ #森の石松 #遠州森のお茶 #PR
静岡新聞SBS主催イベント
- 静岡市葵区西ケ谷
- 【参加者募集!!】第10回 金哲彦ランニングクリニック
- 2023年9月30日
- 静岡市葵区紺屋町
- カンペール美術館所蔵 ブルターニュの光と風 フランス 神秘と伝統の地へ
- 2023年9月5日(火)~10月22日(日)
印刷する