[ 味覚・グルメ 舞台・演劇・演芸 キッズ・ファミリー 物産展&朝市 ]静岡市葵区相俣
【2021年・2020年は開催中止】第35回清沢ふるさと祭り&農協祭
2019年11月10日(日) ※毎年11月第2日曜日
※イベントは終了しました- 伝統と自然が残る清沢の“美味しいモノ”が並ぶ、恒例のおまつり
- 静岡・清沢地区の新鮮な農産物や加工品などを販売します。交流施設「きよさわ里の駅」名物の清沢よもぎ金つばをはじめ、特産のレモンを使った商品など清沢ならではの味を楽しめる出店も並びます。
また、郷土芸能の清沢神楽や地元有志による演芸披露、餅まきといったステージイベントのほか、ポニーの乗馬やマイはし作りなどの体験コーナーもあります。
<内容>
■新鮮野菜の販売、加工品の販売、手工芸品の販売
■清沢レモンの郷(レモンを使った商品の販売)
■実演販売コーナー(茶手揉み保存会、清沢よもぎ金つば 他)
■ステージ(清沢神楽・清沢こども園児・清沢小学校・地元有志などによる演芸、紅白の餅まき)
■ポニーの乗馬体験(無料/子供限定50名)※雨天中止
■マイはし作り体験コーナー
■新鮮野菜の販売、加工品の販売、手工芸品の販売
■清沢レモンの郷(レモンを使った商品の販売)
■実演販売コーナー(茶手揉み保存会、清沢よもぎ金つば 他)
■ステージ(清沢神楽・清沢こども園児・清沢小学校・地元有志などによる演芸、紅白の餅まき)
■ポニーの乗馬体験(無料/子供限定50名)※雨天中止
■マイはし作り体験コーナー
案内情報
- このイベントの地図や情報を
スマホで見る
-
- 開催日
- 2019年11月10日(日) ※毎年11月第2日曜日
-
- 開催日補足
- 雨天決行
-
- 開催時間
- 9:00~13:30
-
- 会場
- 静岡市立清沢小学校
-
- 住所
- 〒421-1307 静岡市葵区相俣99-1
-
- 料金
- 無料
-
- 問い合わせ先
- 静岡市清沢生涯学習交流館
-
- 電話
- 054-295-3111
-
- 駐車場
- 相俣釣りの駅ほか5カ所
※台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
-
- 公共交通
- JR静岡駅よりしずてつジャストラン藁科線で「清沢学校前」バス停下車
-
- 主催者
- 主催/清沢ふるさと祭り実行委員会 共催/JA静岡市
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。主催元に再度確認いたします。
周辺のイベント[静岡市葵区のイベント]
SHIZUOKA ART Gastronomy SPAC×JUNKO KOSHINO
2023年09月24日~ 2023年09月25日
なるせ女剣劇団30周年JAPANツアー”30周年だヨ!みんな集合”
2023年9月23日(土・祝)、24日(日)
2023年9月23日(土)、24日(日)
2023年9月23日(土)、24日(日)
2023年09月23日~ 2023年09月25日
週末どうする?「イベント特集」
-
- 静岡の絶景スポット
- 富士山や三保松原のビュースポットはもちろん、大自然が生み出したジオパークなど一度は行くべき絶景スポットを紹介
- お寺・神社・パワースポット特集
- 知っているようで、実は知らない?静岡県の神社とお寺を徹底調査!神社とお寺、パワースポットをめぐって、運気アップ!
- 美術館・博物館特集
- 雨の日でも、暑い日でも大丈夫!大人も子どもも、アートな空間を思いっきり堪能しよう!
- マルシェ&フリマガイド
- マルシェやフリマには素敵な出合いがいっぱい待っています。この週末はマルシェやフリマで楽しもう!
- フルーツ狩り・野菜狩り情報
- 豊かな自然に恵まれた静岡県には、"おいしいもの"がたくさん!旬の味覚を収穫しながら楽しめる農園や体験施設をご紹介。
- 公園で遊ぼう!
- お金をかけずにのんびり過ごせる県内の公園を集めました。子どもはもちろん、大人もお気に入りの公園を見つけてみては♪
イベント検索
- キーワード検索
- クイック検索
イベント開催日カレンダー
Loading...
イベント投稿へのご案内
- 本ページと静岡新聞紙面でイベントを紹介しませんか?
- コンサート、体験教室、マルシェ、フリーマーケットなど、様々なイベント情報を無料で掲載できます。
イベントアクセスランキング
- 読み込み中です・・・
観光スポットアクセスランキング
- 読み込み中です・・・

shizushin_ats
🌿´- 2023年7月23日 本格的なアシェットデセールを提供していた用宗の人気カフェが 揚げパンのテイクアウト専門店としてリニューアルオープン✨ 国産小麦100%にこんにゃく粉と豆乳を独自にブレンドした生地を 湯種仕込み製法を用いてふわふわでもちもち食感が長続き❗ 冷めても美味しい揚げパンに仕上げています😋 小麦の自然な甘みが感じられるクリームたっぷりな「ミルククリーム」のほか 用宗特産のしらすを使った「しらすチーズ」など塩気タイプも楽しめる💕 揚げパンのイメージを覆す❗ ふんわりもっちりした新食感を味わってみては🤗 📍用宗みなと横丁 fried bread MARU MER[静岡市駿河区用宗] https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/491582.html @fb.marumer 𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 静岡新聞社が運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです✐౽ 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*・ᴗ・`)੭⁾⁾ ⇰ @shizushin_ats 𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 #アットエス #アットエスグルメ #静岡グルメ #shizuoka #friedbreadMARUMER #MARUMER #用宗みなと横丁 #揚げパン専門店 🌳 森町プロモーション大使のメンバー コモコモはお忙し❣ この日は、SBSラジオ 上田朋子のGoingMyWestのスタジオを訪れ、 上田朋子さんイシノユウキさんと一緒に🫶 静岡新聞の取材だって受けちゃう📰 (妖精なのでしゃべれないけど) ほかのメンバーも、森の石松まつりで 清水次郎長一家28人衆に扮したり 新茶のシーズンには 茶娘姿で遠州森のお茶をPR🍵✨ 森町の魅力を インスタやイベントを通じてお届けします🎶 ただいま、遠州の小京都森町の大使の新メンバーを募集中です📣 👇ご興味のあるかたはこちらまで👀 https://www.town.morimachi.shizuoka.jp/gyosei/machinososhiki/sangyoka/shokokankogakari/1/4060.html ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ #遠州の小京都森町プロモーション大使 #森町観光協会 #森町 #コモコモ #静岡新聞 #上田朋子 #GoingMyWest #SBSラジオ #イシノユウキ #森の石松 #遠州森のお茶 #PR 🏃入場無料✨ 食べて、運動して、健康になろう🎶 10月7日(土)、8日(日)に ツインメッセ静岡 南館で ⋘しずおかアクティ部⋙開催🙌´- 全国の新聞社がオススメする おいしい缶詰の販売や巨大ガラポン、 カプセルトイコーナーのほか、 ステージイベントには #石原良純 さんのトークショーも❣ △▼△▽△▼△▽△▼△ #静岡イベント #静岡おでかけ #静岡お出かけ #静岡子育て #静岡子連れ #静岡ママ #ツインメッセ静岡 #静岡新聞 #静岡放送
静岡新聞SBS主催イベント
- 静岡市葵区西ケ谷
- 【参加者募集!!】第10回 金哲彦ランニングクリニック
- 2023年9月30日
- 静岡市駿河区根古屋
- 国宝 久能山東照宮 夜間特別拝観「天下泰平の竹あかり」
- 2023年9月16日(土)〜11月26日(日)土・日・祝日の夜間 ※11月は金曜日も開催 ※11月23日(木・祝)は、開催しません。
印刷する