[ アート・企画展 体験&教室 キッズ・ファミリー 生き物・動物 ]静岡市駿河区大谷
ふじのくに地球環境史ミュージアム「夏のイベント」
2021年7月22日(木・祝)~8月22日(日)
※イベントは終了しました- 植物や生き物など、夏ならではのイベントが盛りだくさん!
- ふじのくに地球環境史ミュージアムで、昆虫調査隊や魚の調査隊、星砂調べ、葉っぱを使ったオリジナルバック作りなど「夏」を肌で感じられるイベントを多数ご用意しました。期間限定で、貴重なナウマンゾウ下顎骨化石(ホロタイプ)も展示しています。
また、8月21日(土)の県民の日は観覧料無料です。夏の思い出をふじミューでつくろう!
<企画展>
・県勢標本ー「静岡発」自然史コレクションから見えるものー/4月24日(土)~11月7日(日)
★ナウマンゾウ下顎骨化石(ホロタイプ)の期間限定公開/7月1日(木)~8月29日(日)
・ギャラリートーク
日時/7月18日(日)、31日(土)、8月8日(日)各日11:30〜11:50
<トピックス展>
・学校に眠る標本/6月8日(火)~8月9日(月・振)
ギャラリートーク 8月1日(日)11:30~11:50
・DNAから推定する生物の多様化の歴史/8月10日(火)~10月10日(日)
ギャラリートーク 8月22日(日)11:30~11:50
<イベント>
体験イベントは全て事前予約制です。申込期間は、6月23日(水)から7月11日(日)までです。ミュージアムホームページ内の申込フォームからお申込みください。申込み多数の場合は抽選となります。
・はじめてのミュージアム いもりちゃん「アカハライモリ」(要予約)/7月22日(木・祝)
・はじめてのミュージアム もっとかえるちゃん「ニホンアマガエル」(要予約)/7月22日(木・祝)
・昆虫調査隊~入門編~(要予約)/7月23日(金・祝)
・池の水のぞくぞ!(要予約)/7月24日(土)
・アリのおうち(要予約)/7月25日(日)
・セイタカアワダチソウで染めよう(要予約)/7月25日(日)
・ツユクサの秘密(要予約)/7月25日(日)
・ボタニカルアート講座(1)色鉛筆(2)水彩(要予約)/7月31日(土)
・昆虫調査隊~中級編~(要予約)/7月31日(土)
・葉脈標本でしおりを作ろう(要予約)/8月1日(日)
・チョウの展翅標本作りを体験しよう(要予約)/8月4日(水)
・甲虫の標本作りを体験しよう(要予約)/8月5日(木)
・マウスの解剖実習(要予約)/8月6日(金)
・立体地図(積層模型)をつくろう 駿河湾編(要予約)/8月7日(土)
・ちっちゃい化石モンスターを探せ!(要予約)/8月7日(土)、8日(日・祝)
・発泡入浴剤で水ロケットを飛ばそう!(要予約)/8月8日(日・祝)、9日(月・振)
・星砂調べ(要予約)/8月10日(火)
・ゲームで遊ぼう!学ぼう!考えよう!(要予約)/8月11日(水)
・魚の調査隊(要予約)/8月11日(水)〜12日(木)
・なつのカメはどんなくらしをするの?(要予約)/8月13日(金)
・夏の植物観察と葉っぱでスタンプ(要予約)/8月13日(金)
・親子でつくる頭骨の進化(要予約)/8月15日(日)
・中庭のオニバス観察とスタンプ染め(要予約)/8月20日(金)
●当日受付のイベント
・ふじミューおはなし会
・図書室、自然観察路開放日
<県民の日特別講座>
・熱帯のふしぎな植物たちー実験室で調べてみるとー(要予約)
<県民の日特別イベント>
・ふわふわヒコーキを飛ばそう!(当日受付)
・県勢標本ー「静岡発」自然史コレクションから見えるものー/4月24日(土)~11月7日(日)
★ナウマンゾウ下顎骨化石(ホロタイプ)の期間限定公開/7月1日(木)~8月29日(日)
・ギャラリートーク
日時/7月18日(日)、31日(土)、8月8日(日)各日11:30〜11:50
<トピックス展>
・学校に眠る標本/6月8日(火)~8月9日(月・振)
ギャラリートーク 8月1日(日)11:30~11:50
・DNAから推定する生物の多様化の歴史/8月10日(火)~10月10日(日)
ギャラリートーク 8月22日(日)11:30~11:50
<イベント>
体験イベントは全て事前予約制です。申込期間は、6月23日(水)から7月11日(日)までです。ミュージアムホームページ内の申込フォームからお申込みください。申込み多数の場合は抽選となります。
・はじめてのミュージアム いもりちゃん「アカハライモリ」(要予約)/7月22日(木・祝)
・はじめてのミュージアム もっとかえるちゃん「ニホンアマガエル」(要予約)/7月22日(木・祝)
・昆虫調査隊~入門編~(要予約)/7月23日(金・祝)
・池の水のぞくぞ!(要予約)/7月24日(土)
・アリのおうち(要予約)/7月25日(日)
・セイタカアワダチソウで染めよう(要予約)/7月25日(日)
・ツユクサの秘密(要予約)/7月25日(日)
・ボタニカルアート講座(1)色鉛筆(2)水彩(要予約)/7月31日(土)
・昆虫調査隊~中級編~(要予約)/7月31日(土)
・葉脈標本でしおりを作ろう(要予約)/8月1日(日)
・チョウの展翅標本作りを体験しよう(要予約)/8月4日(水)
・甲虫の標本作りを体験しよう(要予約)/8月5日(木)
・マウスの解剖実習(要予約)/8月6日(金)
・立体地図(積層模型)をつくろう 駿河湾編(要予約)/8月7日(土)
・ちっちゃい化石モンスターを探せ!(要予約)/8月7日(土)、8日(日・祝)
・発泡入浴剤で水ロケットを飛ばそう!(要予約)/8月8日(日・祝)、9日(月・振)
・星砂調べ(要予約)/8月10日(火)
・ゲームで遊ぼう!学ぼう!考えよう!(要予約)/8月11日(水)
・魚の調査隊(要予約)/8月11日(水)〜12日(木)
・なつのカメはどんなくらしをするの?(要予約)/8月13日(金)
・夏の植物観察と葉っぱでスタンプ(要予約)/8月13日(金)
・親子でつくる頭骨の進化(要予約)/8月15日(日)
・中庭のオニバス観察とスタンプ染め(要予約)/8月20日(金)
●当日受付のイベント
・ふじミューおはなし会
・図書室、自然観察路開放日
<県民の日特別講座>
・熱帯のふしぎな植物たちー実験室で調べてみるとー(要予約)
<県民の日特別イベント>
・ふわふわヒコーキを飛ばそう!(当日受付)
このイベントが行われる会場
- ふじのくに地球環境史ミュージアム
多彩な自然環境が織りなす豊かな静岡のこれからを考える
- 定休日
- 月曜日(月曜日が祝日の場合は次の平日)、年末年始(12月27日~1月1日)
- 営業時間
- 10:00~17:30(最終入館17:00)
案内情報
- このイベントの地図や情報を
スマホで見る
-
- 開催日
- 2021年7月22日(木・祝)~8月22日(日)
-
- 開催日補足
- 毎週月曜日は休館(月曜日が祝日の場合は次の平日 ※8月10日は開館)
-
- 開催時間
- 10:00~17:30(入館は17:00まで)
-
- 住所
- 〒422-8017 静岡市駿河区大谷5762(旧県立静岡南高校)
-
- 料金
- 【常設展観覧料】
個人/300円 団体(20人以上1人につき)/200円
学生(大学生以下)、70歳以上の方/無料
障害者手帳等の交付を受けている方及びその付添者1名/無料
※各イベントにて別途参加費あり
-
- 問い合わせ先
- ふじのくに地球環境史ミュージアム
-
- 電話
- 054-260-7111
-
- 駐車場
- 200台(無料)
-
- 公共交通
- JR静岡駅北口8番乗り場よりしずてつバス美和大谷線「ふじのくに地球環境史ミュージアム行」乗車、終点下車すぐ
-
- 車
- 東名静岡I.Cより約15分
東名日本平久能山スマートI.Cより約5分
新東名静岡I.Cより約25分
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。主催元に再度確認いたします。
周辺のイベント[静岡市駿河区のイベント]
2022年7月7日(木)
2022年7月5日(火)~9月23日(金・祝)
2022年7月9日(土)~8月28日(日)
2022年7月10日(日)
2022年7月10日(日)
週末どうする?「イベント特集」
-
- 静岡の絶景スポット
- 富士山や三保松原のビュースポットはもちろん、大自然が生み出したジオパークなど一度は行くべき絶景スポットを紹介
-
- お寺・神社・パワースポット特集
- 知っているようで、実は知らない?静岡県の神社とお寺を徹底調査!神社とお寺、パワースポットをめぐって、運気アップ!
-
- 静岡のおすすめ美術館・博物館特集
- 静岡県内の魅力たっぷりの美術館・博物館を厳選してご紹介します。
-
- マルシェ&フリマガイド
- マルシェやフリマには素敵な出合いがいっぱい待っています。この週末はマルシェやフリマで楽しもう!
-
- しずおかで暑い夏を楽しく過ごそう!
- 夏ならではの味覚やグルメ情報をはじめ、フェス、花、ファミリー向け、音楽・舞台・アートなどのイベントの情報が満載!!
-
- 日帰り温泉スポット
- 県内各地の温泉スポットをご案内。ゆるりとココロもカラダもときほぐれる、くつろぎのひとときをお過ごしください。
イベント検索
- キーワード検索
- クイック検索
イベント開催日カレンダー
Loading...
イベント投稿へのご案内
- 本ページと静岡新聞紙面でイベントを紹介しませんか?
- コンサート、体験教室、マルシェ、フリーマーケットなど、様々なイベント情報を無料で掲載できます。
週間天気予報
- 今日
- 明日
- 8 (金)
時々
- 9 (土)
一時
- 10 (日)
時々
- 雨の日おすすめイベント&スポット
イベントアクセスランキング
- 読み込み中です・・・
観光スポットアクセスランキング
- 読み込み中です・・・

shizushin_ats
🍴 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ココ知ってる❓話題のあの店🍴 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* できたて・焼きたて(º﹃º♡ ) みたらし、あんこなど定番から 旬のフルーツを使った 新感覚のお団子まで◝(⁰▿⁰)◜✧ JR興津駅から 徒歩1分の場所にある、 お団子専門店をご紹介✍✨ 注文を受けてから作るので いつでも焼きたて♡できたて♡が 味わえますよ(º﹃º♡ ) 日常のおやつはもちろん、 手土産にもぴったり🎶 🍴焼きたてだんご屋 ささご[静岡市清水区興津中町] https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/wagashi/1074380.html @dangoyasasago ============= 静岡新聞社が運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです🌼 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* @shizushin_ats ============= #アットエス #アットエスグルメ #静岡グルメ #shizuoka #焼きたてだんご屋ささご #ささご #静岡スイーツ #興津 #スイーツグラム #甘党女子 #スイーツ好きな人と繋がりたい #パティシエカメラ部 #アットエススイーツ部 #お菓子好きな人と繋がりたい #甘いもの好きな人と繋がりたい 🍰 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* テイクアウトはもちろん、 喫茶もあり、 その場で手作りのパフェや ケーキが食べられます(º﹃º♡ ) 生クリームをはじめ 上質の材料を使ったケーキは、 1コ380円前後とお手頃(๑•̀ㅂ•́)و✧ 遠方からのファンも多いチーズケーキや ふんわりと軽いスポンジに上質の 生クリームを使ったイチゴショート、 贈り物にも喜ばれるロールケーキや クーヘンが人気✨✨ 🍰マッターホーン[掛川市] https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/125910.html @matterhorn.kakegawa ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 静岡新聞社が運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです🌼 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* @shizushin_ats ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* #アットエス #アットエスグルメ #静岡グルメ #shizuoka #マッターホーン #静岡スイーツ #掛川グルメ #掛川カフェ #静岡カフェ巡り #静岡カフェ部 #カフェスタグラム #静岡カフェ #カフェ好き #カフェ活 #スイーツグラム #甘党女子 #スイーツ好きな人と繋がりたい #パティシエカメラ部 #アットエススイーツ部 #お菓子好きな人と繋がりたい 🍗 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ココ知ってる❓話題のあの店🍴 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 名物は超BIGハート唐揚げ💓💓💓 2021年5月1日 テイクアウトの唐揚げ専門店がOPEN✨ 塩麹にじっくり漬け込むことで、 柔らかジューシーな食感が楽しめます😋 他にも食べやすいカップに入った唐揚げは にんにく味やしょうが味は 醤油を使わず、だし汁につけ込んだ逸品🤗 🍴テイクアウト唐揚げ専門店 笑幸(ワラコウ)[浜松市南区本郷町] https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/bento/1075515.html @warakou.hamamatsu ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 静岡新聞社が運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです🌼 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* @shizushin_ats ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* #アットエス #アットエスグルメ #静岡グルメ #shizuoka #笑幸 #唐揚げ専門店 #浜松 #テイクアウト唐揚げ #ハートの唐揚げ
静岡新聞SBS主催イベント
- 静岡市駿河区登呂
- 第41回どうぶつの絵コンクール
- 2022年9月30日(金)必着
- 静岡市駿河区曲金
- 将棋日本シリーズ静岡大会2022
- 2022年7月30日(土)
印刷する