
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
天竜区百古里(すがり)の無農薬の桑の葉を食べて育った“蚕”の繭を使って、 天然素材のふわふわ石けんを作ってみませんか?
天竜区百古里(すがり)の無農薬の桑の葉を食べて育った“蚕”の繭を使って、
天然素材のふわふわ石けんを作ってみませんか?
さらに天竜の山の恵みの黒文字(くろもじ)の枝葉を漬け込んだオイルを使用しますので森の中にいるような優しい香りに、心もふわっとリラックス
安心・安全な素材選びから、石けん作りの楽しさまでやさしく丁寧に教えてくれます。
時 間 10:00~13:30(講座は2時間程度)※12:30から蕎麦の昼食をとり解散になります。
料 金 大人6000円(蕎麦昼食付)※蕎麦アレルギーの事前にお申し出ください。
※親子で参加の場合は、子供さんの食事を当日お申し出ください。
集合場所 百古里庵 (浜松市天竜区横川160)
講 師 一般社団法人ハンドメイド石けん協会 ジュニアソーパーblue note emi先生
持 ち 物 エプロン、タオル、底がしっかりした保冷袋
注意事項
*石けんは3週間ほど熟成した後に使用可能です。1セットで50グラムほどの石けんが4~5個程度つくれます。
*石けんを追加で希望の場合は当日お申し出ください。
*苛性ソーダを使用しますので親子参加の場合は、お子さんから目をはなさないようにお願いします。
*お子さんが一緒に参加される場合には、予約時に「人数」「名前」を教えてください。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年7月29日(火)
-
- 開催時間
- 10:00~13:30
-
- 会場
- 百古里庵(スガリアン)
-
- 住所
- 〒431-3301 静岡県浜松市天竜区横川160
-
- 料金
- 大人6000円 ※子供も一緒に体験可能
-
- 問い合わせ先
- 公益財団法人 浜松・浜名湖ツーリズムビューロー
-
- 電話
- 053-458-0011
-
- メール
- k_wada@hamacon.net
-
- 駐車場
- 有
事前申し込み情報
- 応募期間
- ~2025年7月26日
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。