
開催日:2022年8月24日(水)〜28 日(日)
会場:静岡市民ギャラリー第4室
住所:静岡市葵区追手町5−1
駐車場:平日は静岡市役所の駐車場をご利用下さい。土日は近隣の有料パーキングをご利用下さい。
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
日本におけるステンドグラス制作の草分け 静岡出身の小川三知の作品とその生涯を紹介。 株式会社村上開明堂の創立140周年記念と連動して小川三知と村上開明堂との知られざる繋がりを紹介する。
日本におけるステンドグラス制作の草分け 静岡出身の小川三知の作品とその生涯を紹介。数点の三知作品を一堂に会した展示を三知にゆかりある静岡市役所本館内・静岡市民ギャラリーにて行います。
また、株式会社村上開明堂の創立140周年記念と連動して小川三知と村上開明堂との知られざる繋がりを紹介。
展示内容:『旧築地邸』・『旧野口家・小樽市』・『旧西脇邸』親族に贈られた作品として小川家所有作品など小川家と村上開明堂のつながり資料パネル・写真パネル・旧築地邸作品調査記録パネル等を展示。
*静岡市議場とステンドグラス見学ツアー
日時:令和4年8月26日(金) (1)午前の部 10:30〜12:00 (2)午後の部 14:00〜15:30
レクチャー:小長谷 敦史 氏(たてもの文化倶楽部)/井村 馨 氏(小川三知研究家/当会役員)
静岡市議場の建築の魅力と、静岡市議場内に設置された小川三知に関わりのあるステンドグラス を巡る議場見学ツアー
事前申込制 各回20名程度 対象:小学校高学年〜成人
○連動イベント 特別講演『建築家中村與資平の挑戦と静岡市庁舎』
講演者: 西澤 泰彦 氏(建築史家/名古屋大学大学院環境学研究科教授)
ナビゲーター:井村 馨 氏(小川三知研究家/当会役員)
日時: 令和4年8月27日(土)14:00〜16:30 *定員: 70名・事前申込制
会場: レイアップ御幸町ビル7階7−D室
イベントの詳細やお問い合わせは小川三知を讃える会ホームページよりご確認下さい。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2022年8月24日(水)〜28 日(日)
-
- 開催時間
- 10:00〜17:00
-
- 会場
- 静岡市民ギャラリー第4室
-
- 住所
- 〒420-8602 静岡県静岡市葵区追手町5−1
-
- 問い合わせ先
- 小川三知を讃える会 担当:藤原俊
-
- 電話
- 054-689-5513
-
- メール
- mail@sanchi.info
-
- 駐車場
- 平日は静岡市役所の駐車場をご利用下さい。土日は近隣の有料パーキングをご利用下さい。
-
- 主催者
- 主催:小川三知を讃える会
特別後援:株式会社村上開明堂
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。