メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年9月 8日 12:29

放送後記

918回 2021年9月8日(水)WASABI後記

2021.04.jpg

メッセージワードは「私の癒し」でした。

すっきりしない、ストレスのたまる世の中ですが、自分だけのささやかな癒しで

心をほぐしてあげて下さいね。


<受け売り>

捨てて心がスッキリしたものをご紹介します。

1.今、着ていない服
2.二軍の食器
3.二度と読まない本
4.たまりまくった書類系
5.不衛生なマット類
6.部屋を占領しているソファ
7.把握できないストック類
8.子どもが忘れているおもちゃ
9.若いころの思い出
10.熱がさめたコレクション

お手洗いの個室の利用状況を確認できる電光掲示板があったり、スマホのアプリで把握できたりするなど、さまざまなサービスが出ていますが、「VACAN AirKnock(バカン エアーノック)」という会社が提供しているサービスは、いま利用している人に向けたものです。 例えば、使用しているトイレ内に個室が5つあって、そのほかの個室が空いていれば「空いています 残り個室2/5」といった文言が映し出されるのだ。すべて利用されていると、「満室になりました 残り個室0/5」のほかに、「現在の滞在時間 60分以上」など個室内のタブレットに表示されるようになっています。これにより、30分以上の利用が64%も減り、30分以上だけでなく、20分以上も43%減、15分以上も29%減と、混雑解消に役立ちました。 


9:23「今日は何の日~365日のSDGS~」

9月8日は「国際識字デー」です。「識字」というのは、文字の読み書きができること、また、その内容を理解できることを意味します。

この国際デーのような取り組みにより世界の識字率は着実に向上していますがそれでも、世界には紛争や貧困、差別などが原因で、読み書きのできない人がおよそ8億人いると言われています。そして、その3分の2が女性です。識字率が低い国は、「5歳未満児の死亡率」が非常に高いという調査結果もあって、出生1,000人あたり日本は5歳未満で亡くなってしまう子どもは3人なのに対してニジェール・南スーダンが91人チャドは127人、となっています。2030年までに達成したいSDGSの17の目標のひとつに「質の高い教育をみんなに」があります。学校に通えない子ども達を含め、世界中の人々が質の高い教育を受けられるように環境の整備が望まれますね。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●藤枝市の珍しい自動販売機が集結したは「藤枝逸品グルメ自販機」について  
㈱静鉄リテイリングが藤枝駅直結の商業施設「オーレ藤枝」に、22台以上の自動販売機を集結させた無人販売店舗「OLE Self & Café(オーレセルフ&カフェ)」をオープン。冷凍ラーメン自販機など珍しい自販機が並ぶ。7月から藤枝市の「藤枝逸品グルメ自販機」を設置。 市内飲食店のお弁当、お惣菜。市内スイーツ店の洋菓子、和菓子。藤枝朝ラーメンの乾麺などが購入可能。 これまで出品した中では「だし巻きたまごサンド」。200個は売れました。藤枝市 商業振興課 054-643-5250 

●下田市から海の幸のグルメについて

おすすめは伊勢海老。市内には生け簀のあるお店などもあり、9月から翌年5月までがおすすめ。ふるさと納税の返礼品にもなっています。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

谷島屋ららぽーと沼津店の店長 岩田勝さんにステイホームにおすすめの本伺いました。

・『リーダーの仮面/安藤広大』

・ 『本当の自由を手に入れる お金の大学/両@リベ大学長』

・『月まで三キロ/伊与原 新』

・『空のふしぎがすべてわかる!すごすぎる天気の図鑑』

・『無人駅で君を待っている/いぬじゅん』

 やまかながおすすめしたのは「ライオンのおやつ」でした。


10:25「県庁ニュース ふじのくに」

静岡県庁から県政情報。

・女性の悩みに寄り添うあざれあ女性相談

平日と第2土曜日に実施しています。相談時間など詳しいことは、

あざれあ女性相談のHPをご覧ください。

相談は、専用電話054(272)7879

・障がいのある方の文化芸術活動を応援する「まちじゅうアート」

障がいのある方が制作したアート作品を、企業や団体、店舗などに有償で貸し出しレンタル料の一部を作者に還元する事業です。

まちじゅうアートのHPをご覧頂くか、県文化政策課 電話054(221)3109まで。   


10:36 スパイススクーピー

「キャスタードライバーのテイクアウトランチみーつけた!」

袋井市上山梨、ブーランジュエリーフジオについて

秋田さちかがレポート。さっちのおすすめはスパイシーベーコンチーズ!


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす午後のTEPPAN
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「アメリカに染まり切っちゃった侍。その特徴とは?」

次回のお題は「そんなシーンをスローモーションにするな」です


12:24 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。

今日のテーマは「LINEの返信、遅い!と感じる時間は?」です。

30分 3時間 その日のうち それ以上  の4択です

そのひのうちが、一番多かったですね。

みなさんはどうですか?


※番組終了時間、ぎりぎりに送られてくるメールはほとんど間に合いません。

12:10以降は受け付けられないことが多いので、余裕をもって12時までには

送ってくださいね。

明日もwasabi_logo.pngをお楽しみに!(#^.^#)