10月13日のそこ知りは
幸せいっぱい!秋の浜名湖 夫婦で楽しむ美食の旅
をお送りしました。
芸能界一のおしどり夫婦とも言われる湯原昌幸、荒木由美子夫妻。今年で結婚27周年の感謝を込めて、湯原さんが荒木さんを連れて、秋の浜名湖周辺を案内します。幻の蟹、天然うなぎ、ふぐに秋の味覚を使ったスイーツなどなどの美食からタオルのしゃぶしゃぶ?まで、浜名湖の美味・名物をたっぷり紹介します!

★浜名漁協・雄踏支所 セリ(ドウマンガニ 天然うなぎ)
7:30〜 日曜休み
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見9985−3
053−592−1063

朝からイキのいい競りのかけ声が響き渡る漁協の市場。今ではめったに獲れない天然うなぎや浜名湖名物ドウマンガニを発見。そのはさみの大きさにビックリです!
★弁天島・山本亭 浜名湖の海の幸
ドウマンガニ料理、うなぎ蒲焼、スッポン鍋
11:30〜22:00 木曜休み
静岡県浜松市西区舞阪町弁天島3221−10
053−592−2485

漁協で声をかけたご主人の店で天然うなぎとドウマンガニをいただきます。湯原さん、30年以上?の人生の中で一番おいしいという鰻と幻のドウマンガニに荒木さんも大満足!
★NPO法人はまなこ里海の会
アマモ場の観察
静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2119−19
053−592−2940

★浜名漁協 あさり漁 トラフグ漁(10月〜3月)
静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2119−19
053−592−2913

浜名湖の環境を見守るNPO団体の窪田さんの案内で浜名湖内へ向かう湯原夫妻。アサリ漁の現場で、その力仕事ぶりにびっくり!そして、漁協のお母さんたちが作ってくれたアサリのてんぷらの美味しさに2度びっくり!!
★和紙タオル 静岡瀘布有限会社
もともと浜名湖で漁に使う網を作っていた会社
和紙タオルを製造・販売
和紙のしゃぶしゃぶ体験、染め体験ができる
(お土産付き ¥500)
静岡県浜松市西区村櫛町3294
053−489−2331

タオルのしゃぶしゃぶという不思議な看板を見つけた2人は、和紙が織り込まれたタオルの工場へ。互いの愛情の深さを表現しようとハートの形の染め作業を体験しますが・・・
★浜名湖遊覧船 60分周遊コース 大人¥1320 子供¥660
30分周遊コース 大人¥ 860 子供¥430
静岡県浜松市西区舘山寺町3315
053−487−0228

のんびり浜名湖の遊覧を楽しむ2人。遊覧船の船長が女性と知って仰天。結婚でまもなく退社すると言う女性船長に、夫婦円満の秘訣を教えます。
★温泉宿 舘山寺サゴーロイヤルホテル
浜名湖が見渡せる温泉・部屋
夕食『とらふぐ祭り』10月〜3月末
静岡県浜松市西区舘山寺町3302
053−487−0711
(0120−35−1540)
浜名湖を一望できる大パノラマ露天風呂が自慢の宿で一息。食事は秋から本番になる遠州灘のふぐを刺身で、鍋で、美味を食べ尽くします。
★ぬくもりの森
オーナーであり建築家の佐々木氏が設計した メルヘンの世界が広がる。
フランス料理・スイーツ・雑貨・クラッシクカーなど、かわいらしいお店が
出迎えてくれる。
静岡県浜松市西区和地町2949
053−486−1723
木曜休み *店舗により営業時間が違います

突如、現れたおとぎの国のような空間に思わず足を止める湯原夫妻。その前に、本格的なフランス料理や秋の味覚を楽しめるスイーツ、そしてオーナーの趣味のクラシックカーと、 楽しい世界が広がります。
★グリル八雲 三ケ日牛のビーフシチュー
美空ひばりお気に入りポタージュスープ
セットで¥2600
静岡県浜松市北区細江町気賀10188−3
(天竜浜名湖線・西気賀駅舎内)
053−523−2590
11:00〜14:00 火曜休み

小さな駅の構内にある洋食店と侮るなかれ!美空ひばりさんが足繁く通った絶品ポタージュにめぐり会える名店です。
★天竜浜名湖鉄道 静岡県掛川駅と新所原駅を結ぶローカル線
本社 静岡県浜松市天竜区二俣町阿蔵114−2
053−925−6125
1両編成ながら、懐かしさを感じさせてくれる鉄道です。
★猪鼻湖神社 浜名湖と猪鼻湖を結ぶ場所にある神社
縁結びの神様としても知られる
名物の赤い小さな橋が目印です。