
2016年9月28日放送 「カフェ風 さんまの蒲焼き丼」
【材料】2人分 1人分:879kcal
さんま・・・2尾
かぼちゃ・・・40g
なす・・・1/2本
ししとう・・・2本
グリーンリーフ・・・2枚
酒・しょうゆ・みりん・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ2
塩・・・少々
油(野菜用)・・・小さじ1
(さんま用)・・・小さじ1/2
小麦粉・・・大さじ1
ごはん・・・240g
【作り方】
1. サンマを3枚におろす
ポイント①
「臭み抜き 尺塩 10分 置きましょう!」
※塩の脱水作用で水分が抜けて臭みも抜ける
2. さんまの両面に塩をふり10分おく。
3. さんまの水分を拭き、小麦粉を全体にまぶす
4. かぼちゃ・なすを食べやすい大きさに切り
ししとうをフライパンで5~6分焼く。
5. フライパンに油を入れ、皮目を下にして4分。
返して3分焼く(中火で)
6. 酒・しょうゆ・みりん・砂糖を合わせた調味料を
フライパンに入れさんまに絡めながら2分程煮詰める。
ポイント② カフェ風に仕上げるには...
『食材は全て重ねて立てる!』
7. ごはん・蒲焼・野菜を盛り付けて完成!

2016年9月14日放送 「高野豆腐でヘルシーなんちゃって天むす」
【材料】4人分 1人分:372kcal
高野豆腐・・・2枚
日本食研・から揚げ作り・・・1袋の1回分
揚げ油・・・適量
ご飯・・・600g
塩・・・少々
海苔・・・1.5枚
【作り方】
1. 高野豆腐をかぶるくらいのたっぷりの水で5分位もどす。
2. 豆腐の水気を軽く絞り、手でちぎってビニール袋に入れる。
今回の味付けは
「日本食研のから揚げ作り」を使います!
にんにくとしょうが効かせた和風しょうゆ味の下味で、
パリパリ衣のおいしいから揚げが作れます♪
3. ビニール袋に下味用特製醤油だれを入れてもみ込む。
さらにから揚げ粉を加えて全体にからめる。
4. フライパンに、1cm位の油を入れて熱し、
表面がカリっとするまで2~3分揚げる。
5. ラップに塩、少々、ご飯に高野豆腐の唐揚げを乗せてむすぶ。

2016年8月31日放送 「ピーマンのコールスロー」
苦味が少ない『こどもピーマン』を使ったメニュー!
【ピーマンのコールスロー】
【材料】4人分 1人分:93kcal
こどもピーマン・・・3個
キャベツ・・・120g(約2枚)
にんじん・・・3cm程度の半分
乾燥ひじき・・・4g
コーン・・・60g
めんつゆ(3倍希釈)・・・小さじ1
マヨネーズ・・・大さじ3
塩・黒コショウ・・・少々
塩(ピーマン塩もみ用)・・・ひとつまみ
【作り方】
1.キャベツは太めの千切り。にんじんは千切りにする。
苦味が少ないピーマンを使ってさらに食べやすくします。
きょうのポイント!
「ピーマンは繊維に沿って切り、塩もみと湯通し」
苦味を抑える
①細胞を壊さないように繊維に沿って切る
②塩もみで苦味を抑える
2.ピーマンは千切りして塩をまぶして10分置く。
3.ピーマンの水気を絞る。
4.乾燥ひじきをたっぷりの水で戻し、
ひじき・コーン・③を熱湯で湯通しする。
5.大きめのボウルにめんつゆとマヨネーズを入れて合わせる。
6.切った野菜を調味料が入ったボウルに入れ、
しっかり混ぜ合わせて常温で20分以上置いて完成!