初代館長に遠山氏 元文部科学相 富士山世界遺産センター
(2017/10/24 17:10)-
静岡県は24日までに、12月23日に開館する県富士山世界遺産センター(富士宮市)の初代館長に遠山敦子元文部科学相(78)=静岡高出身=を充てる人事を決めた。12月1日付で就任する見通し。
遠山氏は文科相やトルコ大使などを歴任し、2005年にNPO法人富士山を世界遺産にする国民会議(現富士山世界遺産国民会議)副理事長に就任。12年から今年2月まで理事長を務め、富士山の世界遺産登録に深く関わってきた。13年に旭日大綬章を受章した。
富士山世界遺産センターは富士山の普遍的価値を県内外に広め、後世に引き継ぐ情報発信・学術研究拠点の機能を持つ。逆さ富士をイメージした逆円すい形の外観が特徴。
世界遺産 富士山の記事一覧
- 富士山信仰を学ぶ拠点に 裾野市、登山宿坊「御師の家」復元へ(2018/3/30 07:38)
- 新番組「地の巻」上映開始 富士山世界遺産センター(2018/3/21 11:30)
- 富士山の神秘読み解く 世界の研究者が講演 富士宮(2018/3/3 08:16)
- 5段階で「4.17」 富士山世界遺産センターアンケート(2018/3/3 08:12)
- 世界遺産センター連携強化 静岡、山梨県「富士山の日」フェスタ(2018/2/24 08:05)
- 富士山の富士宮口と須走口、今夏もマイカー規制 開山期間全日(2018/2/24 08:04)
- 観光タワー“登り初め” 富士山の日に完成式典 富士・田子の浦(2018/2/23 17:02)
- 三保松原、消波ブロック撤去 19年度から段階的に 静岡(2018/2/23 08:04)
- 世界遺産センター来館10万人 開館から2カ月で達成(2018/2/23 07:37)
- 世界遺産センター無料開放 23日「富士山の日」(2018/2/20 08:46)