静岡県内大雨、土砂崩れ 各地で被害、交通網乱れる
(2018/4/16 07:40)-
南から暖かく湿った空気が低気圧に流れ込んだ影響で、県内では15日未明から朝にかけ、激しい雨が降った。富士市厚原で1時間雨量が41・5ミリとなるなど、計4地点で4月の観測史上最多を記録。県によると、人的被害は確認されていない。土砂崩れが数カ所で発生したほか、道路や鉄道などの交通網が乱れた。
静岡地方気象台によると、14日午後2時の降り始めから15日午前6時までの総雨量は、森町三倉で133・5ミリ、浜松市春野で130・5ミリなど。県内の広いエリアで大雨警報が出された。
静岡市清水区庵原町では15日午前6時半ごろ、民家の裏山が高さ約20メートル、幅約2メートルの範囲で崩れ、3世帯13人が一時避難した。島田市高熊でも土砂崩れが発生したが、いずれもけが人はいなかった。
JR東海静岡支社によると、東海道新幹線が午前7時ごろから三島-静岡間で速度を落として運転。東海道線と御殿場線の一部区間も午前7~9時ごろまで運転を見合わせた。
県によると、小山町の国道138号、川根本町の国道362号など11路線が全面通行止めとなった。海の便は駿河湾フェリー、神新汽船、東海汽船が全便欠航した。
静岡社会の記事一覧
- マダニ媒介の感染症に注意を 静岡県呼び掛け(2018/4/21 07:57)
- 強制不妊手術 相談専用電話、ファクス23日開設 静岡県(2018/4/21 07:53)
- 単行本「沈黙の駿河湾」発売 書店や静岡新聞販売店で扱い(2018/4/21 07:47)
- 富士宮などで震度1 20日午前8時57分ごろ(2018/4/20 09:05)
- 木造住宅を全焼 浜松・東区(2018/4/20 07:38)
- 静岡県統計 国より大幅多く 強制不妊手術、県内実施数(2018/4/20 07:32)
- 光進丸、船体引き揚げ デッキ跡形もなく 西伊豆(2018/4/19 07:35)
- ウナギ稚魚、磐田で密漁容疑 静岡県警、男2人逮捕(2018/4/18 17:02)
- パワハラ20倍198件 静岡、17年度労働相談(2018/4/18 08:13)
- 土砂堆積「ふじあざみライン」 5月16日までに開通 小山(2018/4/18 08:08)