県バスケ協会余剰金訴訟 静岡市長・知事 争う姿勢 静岡地裁
(2017/5/19 17:15)-
県バスケットボール協会が受給した補助金について、余剰金が発生したのに協会の基金にして返還しないため交付母体の静岡市と県が損害を被ったなどとして、市内の男性らが田辺信宏市長と川勝平太知事を相手取り、計約4800万円の損害賠償を同協会に請求するよう求めた訴訟の第1回口頭弁論が19日午前、静岡地裁(関口剛弘裁判長)であった。被告側は請求棄却を求める答弁書を提出し、全面的に争う構えを示した。
答弁書で市と県は「任意の調査の結果、協会の基金が補助金を原資としたことは明らかにはならなかった。(市と県は)協会に対し、補助金返還請求権も不法行為に基づく損害賠償請求権も有していない」などと反論した。
訴状によると、1995年と99年に静岡市内で開催された女子バスケットボール五輪アジア予選に伴い、市は約7400万円、県は約3700万円を協会に支出した。このうち、市の補助金約3200万円、県の補助金約1600万円が裏金化されたと訴えている。
原告側は次回反論を提出する予定。
静岡社会の記事一覧
- 静岡県内25日明け方から大雨予想 気象台、注意呼び掛け(2018/4/24 20:42)
- 東海道線菊川―浜松駅間 運転再開(2018/4/24 19:04)
- 東海道線菊川―浜松駅間で運転見合わせ(2018/4/24 17:34)
- 静岡市でセアカゴケグモ 場所公表せず(2018/4/24 07:44)
- 適正管理、モラル頼み 静岡市の庁内親睦団体活動費(2018/4/24 07:42)
- 高校生の自転車事故急増 入学直後、重傷事故も 静岡県警まとめ(2018/4/24 07:35)
- 住宅全焼 2人けが 富士宮(2018/4/23 07:40)
- 孫かたる電話 南伊豆の女性、146万円被害(2018/4/22 07:03)
- 富士の書店に車突っ込む 65歳、運転ミスか(2018/4/22 07:02)
- 中小河川の洪水察知強化 静岡県、危機管理型水位計を設置へ(2018/4/22 07:00)