ふるさと納税「町のために」 小山町長
(2019/1/13 08:34)-
返礼割合4割のアマゾンギフト券を返礼品としてふるさと納税の寄付額を急増させた小山町に石田真敏総務相が不快感を示したことを受け、同町の込山正秀町長は12日、静岡新聞社の取材に対し「批判は承知の上で町のためにやっている」との考えを示した。
総務省は返礼品について「寄付額の30%以下の地場産品」との基準を示している。込山町長は、町の返礼品の調達費は当初から4割だったと述べ「途中から国が(基準を)変えた。最初からルールを決めなかったことが問題」と国の対応を批判した。
従来の町の歳入では少子高齢化を食い止めるための十分な施策が実行できないとして、ふるさと納税制度を「逃してはいけない千載一遇のチャンス」と語った。
- 小山町ふるさと納税249億 総務相、返礼ギフト券に強い不快感(2019/1/12)
静岡政治の記事一覧
- 自由な席で職場「改善」 静岡県、働き方改革の拡大検討(2019/2/15 07:56)
- Uターン促進カード披露 静岡県、今春卒業の高校生らに配布(2019/2/15 07:55)
- 大学院大学「21年4月開学」 川勝知事表明、社会健康医学拠点(2019/2/14 07:50)
- 富士川濁り、支流からか サクラエビ不漁で静岡県が水質調査(2019/2/14 07:44)
- 立憲民主党、静岡5区擁立へ 細野氏二階派入り受け(2019/2/13 07:45)
- サクラエビ資源管理、ICT活用 県が研究、群れの数量推定へ(2019/2/13 07:40)
- 静岡市、駿河湾フェリー支援 市内全小学生に無料乗船券配布(2019/2/11 07:35)
- 自民静岡県連、党へ懸念伝達 細野氏の二階派入りで(2019/2/10 07:37)
- 公共事業、静岡県109億円増額 政府18年度補正(2019/2/9 08:07)
- 「人」「富」創出加速 静岡県19年度予算案、1兆2066億円(2019/2/9 07:23)