「きくのん」に年賀状268通 菊川のキャラクター
(2018/1/6 08:48)-
菊川市のマスコットキャラクター「きくのん」に全国から年賀状が届き、4日までに268通に達した。「イベントで見て好きになった」など応援のメッセージや似顔絵が添えられた手紙が集まり、市商工観光課の担当者は「とてもうれしい。交流を広げたい」と喜んでいる。
日本郵便東海支社の「ご当地キャラへ応援年賀状を書こう」と題したキャンペーンに昨年に続いて参加し、専用サイトで宛先を掲載すると、北海道から熊本まで各地から年賀状が届いた。
埼玉県で昨年開かれた「世界キャラクターさみっと」の地元ファンから「来てくれてありがとう」と謝礼の言葉が寄せられたほか、「きくのんに会うため菊川に行くよ」と熱い思いが込められた手紙もあった。きくのんはこれから全員に返事を書くという。
西部トピックスの記事一覧
- こいのぼり90匹 川面渡る風泳ぐ 浜松・大千瀬川(2018/4/22 09:04)
- アサリの密漁許さない 浜名湖でパトロール開始(2018/4/22 09:03)
- クラウンメロン周知へ品評会 葛城北の丸で初開催(2018/4/22 08:59)
- 祭りの雰囲気味わって 浜松・高林組、施設で練り(2018/4/22 08:27)
- 浜松駅ビル・メイワン30年 パネルで歴史振り返る(2018/4/21 08:41)
- いわた大祭り盛り上げへ手踊り所作確認 城山中生(2018/4/21 08:39)
- 小学生ら「走る楽しさ」体感 御前崎で講座(2018/4/21 08:38)
- 浜名湖「たきや漁」の浮島一新 女性客も「食事楽しんで」(2018/4/21 07:23)
- 降り注ぐ花のシャワー フラワーパークでノダナガフジ見頃(2018/4/20 08:07)
- 水田のレンゲ満開 園児が花摘み 菊川(2018/4/20 08:05)