マイワシ群泳 下田海中水族館、2000匹追加放流
(2018/1/11 08:33)-
下田市三丁目の下田海中水族館はこのほど、伊豆の海を再現した大水槽「アクアドームペリー号」にマイワシ約2千匹を追加放流した。新たな仲間が加わり、約1万匹のマイワシがキラキラと銀色に輝きながらうねり泳ぐ大群が「復活」。餌付けショーでは飼育員のダイバーを覆い隠すように群泳する規模が増し、圧巻の光景を楽しめる。
水深6メートルの水槽内では伊豆近海に生息する約60種類を飼育。マイワシはサメやエイなどの大型魚に食べられてしまうため、定期的に搬入している。追加したのは体長12センチ前後の子供で成魚になると、25センチほどに育つという。
東部トピックスの記事一覧
- 恒例「修禅寺御膳」へ試作会 伊豆、「季節感ある」料理考案(2018/4/25 09:19)
- 都内プロ吹奏楽団と提携 富士市、学校演奏会や指導を実施(2018/4/25 09:18)
- 稲取高生、手作り料理提供 月1回「かふぇ」スタート(2018/4/25 09:13)
- 未来変える一票を 沼津市長選、J3選手がPR(2018/4/25 09:10)
- 鮮やか、早咲きバラ開花 伊東・八幡野のガーデン(2018/4/24 08:23)
- 住民や観光客、憩いの場に 松崎・旧依田邸喫茶店(2018/4/24 08:10)
- 3000発大輪、夜空焦がす 春季熱海海上花火大会(2018/4/24 08:07)
- 花火をテーマに改装 熱海のホテルレストラン(2018/4/24 07:59)
- 絶景“ピンク色のじゅうたん” レンゲ咲き誇る 富士(2018/4/23 08:05)
- こいのぼり350匹 青空の下なびく 沼津(2018/4/23 08:03)