みそ手作り、伝統食継承 島田・相賀の住民有志
(2019/1/17 08:58)-
島田市相賀の住民有志らでつくる「相賀の里を良くする会」は16日、みその手作り体験会を同市のそのだ農園で開催した。同会が荒廃農地を利用して育てた大豆を使い、市民ら16人がみその仕込みに取り組んだ。
参加者は約3時間半かけて大豆を柔らかく煮込んだ後、米こうじと混ぜて機械でミンチに。空気が入らないよう手でおにぎりのように握りながら、かめに詰めて密閉した。10月ごろまで熟成させて完成を待つ。
同会は地域の過疎化を危惧した市民が2015年に立ち上げ、荒廃農園を借りて大豆やあんずを栽培する。同会が無農薬栽培した大豆を使ったみそは、甘みがあって好評という。
坂田正会長(70)は「昔の味を思い起こしてもらえたら。子や孫にも食べてもらい、伝統食の継承にもつなげたい」と話した。
中部トピックスの記事一覧
- 梅ケ島の魅力満載、情報施設オープン 静岡・葵区(2019/2/18 08:14)
- 厳冬の夜、田遊び奉納 藤枝・滝沢八坂神社(2019/2/18 08:12)
- 中部横断道「開通楽しみ」 2000人ウオーキング 静岡(2019/2/18 08:10)
- 河津桜が開花、初のイベント 牧之原、23・24日も(2019/2/18 08:08)
- ロボ操りサッカー 静岡・小学校対抗で大会(2019/2/17 09:41)
- 徳川家甲冑に繁栄祈願 静岡・久能山東照宮、春季大祭始まる(2019/2/17 09:39)
- お茶の知識、実技競う 静岡で小学生「T―1グランプリ」(2019/2/17 09:38)
- 地場食材で新メニュー開発 ふじえだガールズ・ミーティング(2019/2/17 09:37)
- 校内を“花”やかに彩る 静岡デザイン専門学校で展示会(2019/2/16 08:21)
- 陸上元代表の高野さん、静岡美和地区の小中生を指導(2019/2/16 07:59)