新任教員が心構え、生徒指導法など学ぶ 静岡
(2018/4/12 09:12)-
静岡県私学教育振興会(服部泰啓理事長)は11日、新任教職員研修会を静岡市駿河区のグランシップで開いた。県内の私立小中高で2018年度から働き始めた教職員計113人が参加した。
教育活動への理解を深め、教員としての心構えを学ぶのが目的。県私学協会役員と現役教職員の計3人が、教師に必要な資質や生徒とのコミュニケーションの取り方などをテーマに講演した。
静清高校(藤枝市)の小林正具教諭(55)は「生徒に公平に声掛けをし、性格をつかんでおくと指導に役立つ」と日ごろから心掛けるべきポイントを解説。指導の具体例にも触れ、生徒が口論を始めた際の対処法について「最後まで話を聞いてあげることが大切」とアドバイスした。
中部トピックスの記事一覧
- 大井川港に漁協直営食堂「さくら」 5月10日開店(2018/4/22 08:51)
- ミニロボ、白熱の試合 静岡・清水区で祭り(2018/4/22 08:49)
- 「FM―Hi!」開局20周年記念 ドラマ収録始動(2018/4/22 08:20)
- 海外で女性自立支援 静岡出身の仲本さん、活動語る(2018/4/22 07:29)
- 感動をそのまま写真に SBS学苑の講師と受講生が作品展(2018/4/21 08:27)
- ウサギの写真・グッズいろいろ 静岡パルコ(2018/4/21 08:26)
- 人口減議論 静岡市の創生・SDGs推進本部初会合(2018/4/21 08:23)
- 竹あかり、境内彩る 静岡・久能山東照宮夜間拝観(2018/4/21 06:53)
- 静岡空港に大だこ 浜松まつり、国内外へPR(2018/4/20 08:14)
- 甘い香り 長藤見頃 吉田・林泉寺、22日からまつり(2018/4/20 08:12)