子育て支援サイト一新 沼津市、スマホで使いやすく
(2019/1/9 08:18)-
沼津市は市ホームページ内の子育てポータルサイトをリニューアルし、9日から公開する。市内の子育てサークルの意見を取り入れ、年齢や目的別に情報を得られるようデザインを工夫した。
サイト名は「Proud NUMAZU kosodate」。小山町在住のイラストレーターがデザインを手掛け、やわらかなタッチの図柄をふんだんに盛り込んだ。スマートフォンでの操作を想定し、トップページには年齢別に加えて「おでかけ」「預ける」など目的別のアイコンを並べ、素早く簡単に検索できるようにした。
市内の子育て支援センターを職員が取材し、写真を使って様子を伝える特集記事も新たに加えた。市子育て支援課の担当者は「子どもと一緒に出掛けたくなるような情報を今後も発信したい」と話している。
静岡医療・健康・福祉の記事一覧
- AIがん検診など紹介 SBS静岡健康増進センター座談会(2019/2/16 08:02)
- 最新医療分かりやすく 浜松医大病院が冊子を発刊(2019/2/15 07:53)
- 検体画像化、深部鮮明に 浜松ホトニクスと浜医大が開発(2019/2/14 07:52)
- 若手医師、先輩に学ぶ 静岡県内勤務定着へ研修(2019/2/13 08:01)
- 浜松の女性 はしか発症(2019/2/10 08:05)
- 外国住民、救急通報学ぶ 熱海市国際交流協会が講座(2019/2/9 08:45)
- サバ缶を活用、ヘルシー料理 松崎・健康づくり食推協が教室(2019/2/8 08:47)
- 妊産婦らの避難所に看護専門学校 富士市が指定、県内初(2019/2/7 09:20)
- がん患者就労支援へ 藤枝市、ウィッグなど購入助成(2019/2/6 07:55)
- 統合失調症へ理解を お笑いコンビ、静岡で講演(2019/2/5 08:04)