戦乱災害から名刀蘇る 三島・佐野美術館、全国の50振り展示
(2019/1/8 07:43)-
三島市中田町の佐野美術館で7日、戦乱や災害を乗り越えた刀剣の展覧会「REBORN 蘇る名刀」(同美術館、文化庁、市、市教委主催)が開幕した。全国の神社、美術館などが所蔵する貴重な品々が集結した。2月24日まで。
大坂城落城、明暦の大火、関東大震災などに巻き込まれて焼け、後世の刀工によって再刃された作品などを展示。足利尊氏、豊臣秀吉、徳川家康らが所有したと伝わる国指定重要文化財「名物 骨喰藤四郎」をはじめ約50振りが並ぶ。
初日から、国内外から訪れた大勢の来場者でにぎわった。友人と訪れた東京都の会社員(24)は「刀の表情がそれぞれ違う。焼けたとは思えないほどきれいで、刀工の技術の高さを感じた」と話した。
市は会期中、擬人化した歴史上の名刀が活躍するオンラインゲーム「刀剣乱舞」とのコラボレーション企画を実施。スタンプラリーや限定グッズの販売のほか、三島大通り商店街でコラボフラッグの掲示を行う。
同展への問い合わせは佐野美術館<電055(975)7278>へ。
静岡芸能・文化の記事一覧
- 富士山テーマに特別展 浜松・中区(2019/2/19 07:50)
- ヤマハジュニアピアノフェス、予選進出20人決まる 浜松(2019/2/19 07:45)
- 県内最大の総合芸術祭 静岡・駿河区で開会式(2019/2/18 07:29)
- 「生」問う遺作、輝き放つ 三島の作家、故小坂流加さん(2019/2/18 07:25)
- 故島田さんの日本画を展示 晩年、清水町に居住(2019/2/17 09:36)
- 「雪子さんの足音」先行上映 オール静岡ロケ映画(2019/2/17 08:41)
- やなせさん生誕100年で初期作展 焼津・静岡福祉大図書館(2019/2/16 08:03)
- 今川氏と能楽、宝生流シテ方が解説 徳川みらい学会(2019/2/16 08:01)
- 入賞作338点決定 静岡で蘇峰会県書道展審査(2019/2/15 07:52)
- 「春の音楽祭」合同初練習、流れを確認 3月、静岡市で(2019/2/14 08:13)