- 無病息災を願い豆まき 市無形民俗文化財の節分祭
- 虚空蔵山福蔵院の古堂を中心に行われる節分祭は、明治初期から続く行事で、平成9年1月に旧小笠町の無形民俗文化財に指定されました。虚空蔵山山頂で家内安全などの祈祷を受けた年男と年女が、赤鬼と青鬼を先頭に行列を組み石段を下り、地域住民が待つ境内で豆をまきます。午前と午後の2回豆をまき、1年間の無病息災を願います。
- このイベントに関連する特集
- 過去のイベント
- 虚空蔵山福蔵院 節分祭(2018)
- [菊川市高橋]
- 2018年2月4日(日)
- 虚空蔵山福蔵院 節分祭(2017)
- [菊川市高橋]
- 2017年2月5日(日)
案内情報
- このイベントの地図や情報を
スマホで見る
-
- 開催日
- 2019年2月3日(日)
-
- 開催時間
- 御祈祷/10:30、13:30 豆まき/11:00、14:00頃
-
- 会場
- 虚空蔵山福蔵院
-
- 住所
- 〒437-1505 菊川市高橋4813
-
- 問い合わせ先
- 菊川市社会教育課文化振興係(埋蔵文化財センター)
-
- 電話
- 0537-73-1137
この情報は、2019年1月10日現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。主催元に再度確認いたします。
周辺のイベント[菊川市のイベント]
第13回黒田家代官屋敷梅まつり <見頃/2月上旬~3月上旬>
2019年2月3日(日)~3月3日(日) ※開花状況により変更あり
2019年3月23日(土)~4月7日(日) 見頃/2019年3月下旬~4月上旬 ※天候等により見頃が変わる場合があります
第47回駅南朝市&フリーマーケット&グルメ【出店締切:2/28】
2019年3月23日(土)
2019年3月24日(日)
牧之原台地入植150周年記念 演劇「牧之原開拓史~侍たちの茶摘み唄~」
2019年4月14日(日)
イベント検索
- キーワード検索
- クイック検索
イベント開催日カレンダー
Loading...
イベント投稿へのご案内
- 本ページと静岡新聞紙面でイベントを紹介しませんか?
- コンサート、体験教室、マルシェ、フリーマーケットなど、様々なイベント情報を無料で掲載できます。
Hot News!
読み込み中です・・・
イベントアクセスランキング
- 読み込み中です・・・
観光スポットアクセスランキング
- 読み込み中です・・・
静岡新聞SBS主催イベント
- 静岡市駿河区登呂
- 駿府博物館 静岡の版画―それぞれの「今」VOL.1
- 2019年1月19日(土)~3月10日(日)
- 市川海老蔵 古典への誘い
- 2019年4月11日(木)
印刷する