
放送大学静岡学習センター賞
放送大学は「教養はエネルギー」で、あなたの未来を応援します!
制作のポイントPOINT
流行の「リモート授業」も、実は放送大学がデフォルトで実現してきた学習方法です。
・コストパフォーマンスが高い
・おうち時間で自由に学べる
・仕事との両立がしやすい
・目的に応じて科目を選べる
・教養が身につく実感
・もっと学びたいというワクワク感
上記を考慮して、開所30周年を迎える放送大学静岡学習センターに、素敵なキャッチをお願いいたします。
「先駆け」篇
作者:永井 清子[東京都]
- 娘
- 毎日リモート授業ばかりで飽きるなぁ。
- 母
- あら、ママはここ10年放送大学のリモートで勉強しているけど快適よ。
出かけなくていいし、好きな時間を選べるし。 - 娘
- よく10年も続いたね。
- 母
- パパともリモートだったらもっと長く続いたかしら。
- NA
- リモート授業の先駆け放送大学静岡学習センター
音声を聴く

作品のアピールポイント
今学生達にさまざまなストレスを生んでいるリモート授業を母親の立場から良さとしてとらえ、更に最後にシニカルな落ちでしめ、笑いを誘う表現にしました。
受賞理由
考えてみたら「放送大学」は、毎日リモート授業だったということで、ここ1、2年リモート、リモートと騒がれていますが、リモートの大先輩は「放送大学」だったということを上手に原稿にしています。リモートを今、新しくはじめた人の先輩は「放送大学」という立場が明確で面白かったです。
企業情報
放送大学静岡学習センター
〒411-0033 三島市文教町1丁目3-93 静岡県立三島長陵高等学校2F
TEL 055-989-1253