-
- 著者
- 杉野孝雄
-
- 出版元
- 静岡新聞社出版部
-
- 本体価格(税抜)
- 3,800 円
-
- 発行月
- 2017年09月
-
- ISBN
- 978-7838-0553-3
静岡の植物(下)静岡県の普通植物 草本編
静岡県は、海岸から南アルプス、富士山まで多様な環境を有する県であり、シダ植物、種子植物を合わせると、全国でも最も多く4,000種類以上もの植物が分布している。この植物図鑑は植物を調べる入門書として、静岡県の平地から山地で普通に見ることができる草本約600種を掲載した。平成2年に著者杉野孝雄氏が出版した『静岡県の植物図鑑上下』を改訂したもので、類似植物との違いが分かるような解説も加え、多くの植物が同定できるようにした。

バックナンバー
-
最高の贈りもの
(2020年07月)
-
『しずおかのおかあさん ふるさとの百年ごはん』
(2019年08月)
-
登呂で、わたしは考えた。
(2018年10月)
-
しずおか大人の休日本 自分磨きの体験BOOK
(2017年12月)
-
アンソロジーしずおか 純文学編
(2017年02月)
-
静岡で愉しむサイクリングライフ
(2016年10月)
-
無敵の少年サッカー発祥の地 清水サッカー物語
(2016年08月)
-
徳川家臣団 ~子孫たちの証言~
(2015年04月)
-
独眼流 一石(いっこく)-杉村孝といふ男
(2015年03月)
-
園児のつぶやき ~魔法のことばをありがとう
(2014年04月)
-
雑学王・知泉の日めくりうんちく劇場part3 雑学カレンダー1~4月編
(2013年12月)
-
にゃんとわんダフルなくらし
(2013年11月)
-
雑学王・知泉の日めくりうんちく劇場Part2 雑学カレンダー9~12月編
(2013年08月)
-
だからこそぼくは走り続ける
(2013年06月)
-
雑学王・知泉の日めくりうんちく劇場 雑学カレンダー5~8月編
(2013年04月)
-
作家ものと暮らす
(2013年01月)
-
グローバルマザー
(2012年04月)
-
沼津御成橋 河童怪事件
(2010年10月)
-
わくわく しずおか地図えほん
(2010年07月)
-
空から戦争がふってきた -静岡・空襲の記録-
(2010年06月)
-
沼津御成橋 未解決事件
(2009年11月)
-
静岡発 ローカル線てくてく歩記
(2008年11月)
-
思春期トンネル
(2008年08月)
-
静岡女性のための風水
(2008年03月)
-
しずおか今どきオーダーメード
(2008年03月)
-
栗原祐幸 熱き思い
(2007年10月)
-
女子中学生の科学(サイエンス)
(2007年10月)
-
それでもぼくは走り続ける
(2007年08月)
-
天の叫び 地の怒り
(2007年02月)
-
9.11あの日ニューヨークは・・・
(2006年04月)
印刷する